One for all, All for one の精神を
- 2016.08.15
- 保護者の声

- クイーンズに入会した決め手はなんですか?
- 姉妹がソフトボールをしており、クイーンズの練習を見学に行ったところ、とても友好的で楽しそうだったため入会を決めました。
- クイーンズに入会する前と比べて、入会後、変わったと感じる事はありますか?
- チームで行動するため、周囲を見ながら行動する様になりました。
- クイーンズに入会して良かったと思う事はありますか?
- 保護者も一緒に楽しめます。
練習などの準備、次の事を予測して行動できる様になりました。
指導者が多く丁寧に教えてもらえます。
「失敗してもいいからチャレンジ!」という精神を教えてもらいました。
ソフトボールはチームプレーでもありますが、個人のプレーも大きいので、その両方を経験する事ができます。 - 今後、ソフトボールを通じて子供に成長を期待する事はありますか?
- 「One for all, All for one」の精神を身に付けて欲しいです。
- 仕事とクイーンズの活動を両立させるために大変だと感じる点はどこですか?
- 配車当番など保護者の協力が必要な場面も多いですが、子供たちのためなので苦にはなりません。
(40代 / 女性 / ナース)
-
前の記事
「助け合う心」を学んで欲しい 2016.08.15
-
次の記事
ソフトボールの日は自分で起きられる様に 2016.08.15
Author:駒形クイーンズ 投稿一覧
スポーツ少年団「駒形クイーンズ」は、群馬県前橋市唯一となる小学生ソフトボールチームです。ソフトボールを楽しみ、失敗を恐れず、チャレンジをすることを大切にしています。